平田 栄一朗/ Prof.Dr.Hirata Eiichirô
在籍
慶應義塾大学文学部教授
慶應義塾大学文学部教授
経歴
1997 | 慶應義塾大学大学院文学研究科大学院博士課程満期退学(文学博士) |
1998-2000 | DAAD奨学金によりベルリン・フンボルト大学在籍 |
2004-2012 | 慶應義塾大学文学部准教授 |
2012- | 現職 |
研究領域
ドイツ演劇、演劇学
ドイツ演劇、演劇学
主要著書
- 2008 „Theater in Japan” (ハンス=ティース・レーマン氏との共編著)Theater der Zeit社
- 2010 『ドラマトゥルク――舞台芸術を進化/深化させる者』 三元社 (第16回AICT演劇評論賞)
- 2016 『在と不在のパラドックス――日欧の現代演劇論』 三元社
- 2021 『文化を問い直す』(針貝真理子および北川千香子と共編著)彩流社
- 2025 『演劇と民主主義――演劇学と政治学のインタラクティブ』(針貝真理子および北川千香子との共編著)三元社
主要訳書
- 2002 ハンス=ティース・レーマン 『ポストドラマ演劇』 共訳 同学社
- 2006 アイナー・シュレーフ『ニーチェ 三部作』 論創社
- 2006 ジョン・フォン・デュッフェル『バルコニーの情景』 論創社
- 2009 エリカ・フィッシャー=リヒテ『パフォーマンスの美学』 共訳 論創社
- 2024 ギュンター・ヘーグ『越境文化演劇』共訳、三元社
詳細な経歴と業績